初等部 給食試食会




以前より保護者の皆様からも声があがっていた給食試食会をコロナ明け、初めて実施することができました。第1学年の保護者の皆様、各家庭1名とはなりますが、60名の保護者の方が来て下さりました。当日は、多くの有志の方がお手伝いしてくださり、給食は子どもたちと同じように、給食室から運び、食缶からお皿へ盛り付けをしてもらいました。皆様、次は何をしたらいいですか?と積極的でとてもありがたかったです。
献立は【麦ごはん&黒豆入り黒米ごはん、鶏の照り焼き・ブロッコリーのおかかあえ・具だくさんのみそ汁】です。副校長先生の挨拶より始まり、試食中には、『給食当番&給食時間の様子の動画』を見てもらいました。実際の様子を見ていただくことはできませんでしたが、少しでも、子どもたちの給食の様子の雰囲気が伝わっていれば幸いです。また、子どもたちの給食の様子、本校の給食の特徴等も紹介させていただきました。1年生に限らず、給食では苦手な食べ物にも挑戦しています。自分の意志でこれぐらいなら食べられるかな・・と思う量に調整し、少しずつ頑張っています。
参加された保護者からの実施後アンケートでは、ほとんどの方が参加して良かったと回答してくださりました。「行かなければわからない事を知れました。ただ食べるだけでなく、考える知る事も大切にされている事がよくわかりました。あとは、子供も給食の事をいつもよりよく話してくれました。」「給食が美味しかったのと、子供達の楽しそうな給食時間の様子を見れて嬉しかったです。栄養士さんのお話もとても楽しかったです。」などご感想をいただきました。