6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

新着情報 - に組・D組


 今週、7~9年のD組の生徒が集まり、学習旅行前最後の合同生活が行われました。合同生活は、D組の生徒たちが一緒に過ごす時間として、委員会活動の報告や来週の予定の確認、学校生活の目標を振り返るなど、大切な時間となっています。日頃から授業などで関わりのある異学年の仲間たちと、落ち着いた雰囲気の中で、互いの様子を知ったり、考えを共有したりすることができました。
 この日は、来週沖縄へ学習旅行に出かける9年生から、どのような学びを大切にしたいと考えているのかを聞く時間もありました。沖縄にはビーチや南国の食べ物など、楽しそうなイメージがたくさんありますが、9年生は「平和の大切さを感じること」「自然や文化の豊かさに触れること」を通して、自分たちの学びを深めてきたいと話してくれました。上級生の言葉を通して、下級生も旅行の意味や学びの広がりについて、自然と意識を向けるきっかけになったようです。
 9年生が1週間学校を離れるのは少しさみしく感じますが、それぞれの場所で学びを深める時間になります。戻ってきたときに、どんなことを見て、感じ、考えてきたのか、話を聞けるのが楽しみです。D組としても、日々の生活を一つひとつ大切にしながら、これからも学年を越えて学び合える関係を育んでいきます。