学年で保健の授業をしました。
今日は学年で保健の授業を行い、健康についてみんなで考えました。
自分の生活を振り返り、健康とはどういうことなのか、健康は何が関係しているのか、
健康でいるには何が必要なのか等を話し合いました。
「よく眠った日はなんでも集中してできると思う」「早寝早起きが大事だと思う」
「ご飯をしっかり食べないと元気が出ないよね」「食べすぎも体に良くないと思う」
「運動も必要だよね」と様々な意見が出ました。
「分かっているけどできない・・・」という声も。
健康には食事・休養・睡眠が大切であることを再認識し、元気でより良い生活を送れるように頑張ろう!と意気込んでいました。
