4年生 体育 ~ スポーツテスト編 ~
スポーツテストを実施しました。生徒たちは今の自分の全力を出し切ろうと頑張りました。体育館と多目的ホールに分かれて5つの種目に挑戦しました。『去年より記録が伸びた!』という喜びの声が聞こえてきました。


6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
スポーツテストを実施しました。生徒たちは今の自分の全力を出し切ろうと頑張りました。体育館と多目的ホールに分かれて5つの種目に挑戦しました。『去年より記録が伸びた!』という喜びの声が聞こえてきました。
体育の学習で「スポーツテスト」に取り組みました。
シャトルラン・立ち幅跳び・長座体前屈・上体起こし・反復横跳びの4つの種目に挑戦しました。
一生懸命取り組む友達を応援する姿も見られ、とても素敵な雰囲気で活動していました。
教育実習の先生方と一緒に様々な学習に取り組みました。
理科「たねまき」の学習では、植物によって種の様子に違いがあることに気づきました。
社会科「安全なくらしを守る」の学習では、火災現場の資料から「だれが安全なくらしを守ってくれているのか」という疑問をもつことができました。
算数科「たし算とひき算の筆算」の学習では、位を意識して計算することの大切さに気づきました。
たくさんの先生方との出会った経験を、これからの学習にもつなげてほしいと思います。
5月20日(月)の3・4時間目に球技大会が行われました。じりじりとした日差しの中、各クラスが仲間を励まし合い、全力で取り組んでいる姿が見られました。相手チームであってもよいプレーには賞賛を送る姿が素晴らしく、フェアプレー精神あふれる大会となりました。比叡山登山を経て、たくましく成長した姿が本大会でも感じられました。