6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

2021年度 新着情報アーカイブ - に組・D組


年内最後のスペシャル行事「クリスマス会」を行いました!
始まる前から「サンタさん来るかな~」とみんなワクワクしていました。
3年生の初めの言葉から始まり、司会はなんと4年生の2人!
クリスマスのお話を聞いた後は、5・6D組の考えてくれたゲームで寒さを吹き飛ばし体がポッカポカになりました。
ジングルベルの歌を大きな声で歌いながら待っていると、廊下から鈴の音が!!!
トナカイに乗ったサンタさんの姿が見えるとみんな大興奮!
プレゼントをもらい、サンタさんと記念撮影をして、「ありがとうね~」とサンタさんとお別れ。
楽しく歌を歌って、最後は3年生の終わりの言葉でしっかりと締まりました!

サンタさん、たくさんのプレゼントをありがとう☆





に組社会見学で京都鉄道博物館へ行ってきました!
毎日楽しみにしていた鉄道博物館。やっと行くことができ、到着するとみんなとっても嬉しそう!
「SL機関車に乗ったこと」「トーマスに会えたこと」「スタンプラリーをしたこと」「切符を入れたこと」「JRと地下鉄に乗れたこと」「色々なボタンを押せたこと」「ポケふたを見つけたこと」「全部!」など、子どもによって楽しかったことは様々。
怪我無く、ルールを守って、自分で選んだお土産と、楽しい土産話と一緒に下校しました☆



に組と2年ろ組で、少し早めのクリスマス会をしました!
自分の作ったクリスマス飾りを3つのツリーいっぱいに飾り付けました。
この素敵なクリスマスツリーは、下駄箱・2年ろ組教室前・中央階段前に飾っています!


サンタさんは、この素敵なクリスマスツリーを見て、みんなのことをきっと見つけてくれるでしょう。



秋の遠足で京都御苑へ行ってきました!
朝はすごく冷え込んでいましたが、京都御苑まで歩くと体がポカポカに。
到着後すぐに、実習生と、帽子取りをしたり、ドングリ・松ぼっくり探しをしたり…汗をかきながら全力で楽しんでいました。
お昼ご飯を食べた後は、遊具遊び!帰りはみんなで地下鉄に乗って帰りました♪



夏休みが明け、みんなで畑の野菜の様子を見に行くと、どれが野菜かわからなくなる程の雑草が!!!
軍手とタオルと水筒をしっかり持って、いざ畑へ。
お茶休憩をしながら、みんな楽しそうに黙々と作業していました。
1時間よくがんばりました!雑草で隠れていた野菜や花も嬉しそうです!