6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ

2021年度 新着情報アーカイブ - 3年生

理科で学習したことを生かして「おもちゃショー」を開きました。ゴムや磁石,豆電球や乾電池などを使って,アイデアいっぱいのおもちゃ作りを楽しみました。学んだことを生かす,試行錯誤しながら楽しむ,さらに修正する…。4年生になっても,学ぶことを楽しみましょう。







赤ちゃんがお母さんのおなかの中でどのように成長していくのかについて学習しました。はじめに「おなかの中の赤ちゃん○×クイズ」で、髪の毛は生まれてからはえるのか、赤ちゃんのおへそとおかあさんのおへそはつながっているのかどうかなどを予想しました。そこで資料から、赤ちゃんの成長の様子を知りました。赤ちゃんのお人形を抱っこしてみると、重くてびっくりしている子どもたち。命の始まりから10か月、おなかの中での赤ちゃんの成長を知ったことで命の大切さを感じていました。





家庭科では、「おだしのうま味」について学習しました。昆布、かつおぶし、にぼし、うるめさばぶしの手触りや香りのちがいを確かめ、さらに味くらべもしました。おだしの入っていない味噌と水だけのものと、おだしの入った味噌汁ではぜんぜん風味が違い、おだしのうま味を味わうことができました。また、昆布とかつおぶしの合わせだしの方がさらにうま味が増していることにも気づきました。だしを取り終えた昆布とかつおぶしを使って、砂糖と醤油を加えて煮込んだおかずも知り、豊かな学習となりました。








総合的な学習で,華道の魅力について調べている3年生。今日は,城野先生にお世話になって,2回目の生け花をしました。手作りの花器に,心をこめていけていきました。主役の花を決めて,花の表情をしっかり見ながら、花器とのバランスも考えて…と,教えていただいたことを一生懸命に表現することができました。明日の懇談会で,3年生の力作をご覧ください。






粘土で作った花器を乾かし、素焼きをしました。そして、今週にどのクラスも釉薬をかけています。釉薬をかけたクラスからもう一度焼きます。出来上がりが11月中旬になる予定です。おうちの方には、来週の参観日に見ていただく予定でしたが、12月3日の懇談会に合わせて華展を開きます。ぜひ、手作りの花器と生け花をご覧ください。