2020年05月01日 3年生 今日のモンシロチョウとしょくぶつのようす 理科の学習のために,3年生の畑をかんさつしています。 今日の畑では2つのはっ見がありました。 しょくぶつも虫も少しずつへんかしています。
2020年04月28日 3年生 モンシロチョウ2 今日も3年生の畑にりかのかんさつをしにいきました。 キャベツの葉にいるよう虫が少し大きくなっているようでした。 色が少しこくなり,大きくなったせいか,からだのようすもよくわかります。 キャベツの葉っぱは,あながたくさんあいています。 これはどうしてでしょうね。 りゆうがそうぞうできますか?
2020年04月22日 3年生 モンシロチョウのよう虫がいたよ。 3年生の理科では,「こん虫のそだちかた」を学習します。 畑で見つけたモンシロチョウのよう虫を先生たちは続けてかんさつしていこうと思っています。 3年生のみなさんも,この先よう虫がどのようにそだつか,よそうしてみてください。
2020年04月17日 3年生 たねをまいたよ! 3年生から始まる理科の学習が進められるように、先生たちで4しゅるいの植物のたねをまきました。 さて、なんの植物のたねかわかるかな?理科の教科書で調べてみてね!