おへそのひみつ


2年生は,学級活動で「おへそのひみつ」について学習しました。
おへそのある・ない生き物クイズをしたあとに,おへそはお腹の中でお母さんとつながっていた証であることや,おへそのくだ(へその緒)を通してお腹の中の赤ちゃんは空気や栄養をもらっていたことを学習しました。また,絵本を通してお腹の中で赤ちゃんがどのように成長するのかを学習したり,妊婦がどんなことに気をつけて過ごしているのか,お話を聞いたりしました。
~生徒の感想~
おへそがお腹の中にいたしょうこだということが知ることができてよかった。
へその緒からお母さんが栄養をおくってくれていたということがうれしかったです。
「がんばって生んでくれてありがとう」と、思いました。
おへそはお母さんとつながっていて本当に大切なものなんだなと思いました。
弟が生まれる時、お母さんがうれしそうに笑っていたことを思い出して、自分の時もそうだったのかなと思った。
お腹の中はきっときもちよかったんだろうなと思いました。お腹の中に赤ちゃんがいると,おへそがふくらむことにびっくりした。
いつか自分のお腹に赤ちゃんがいるときは、ちゃんところんだりぶつかったりしないようにちゃんと気をつけて,おへそを大事にして生活したいです。