山梨県の郷土料理について
2月10日(水)の給食は山梨県の郷土料理でした。
メニューは「ほうとう」「人参めし」「すのもの」「牛乳」「みかんの豆乳ムース」です。
「ほうとう」「人参めし」「すのもの」のどれも野菜がたっぷりのメニューで、朝いちばんに八百屋さんから9種類の新鮮な野菜が大量に届きました!
いつもなら4人の給食調理員で作業をするのですが、時間内に出来上がりそうになかったため(前日のミーティングの結果)、栄養士の私も大量の野菜の下洗いをしました。
ほうとうは、冷凍のものをスチームコンベクションオーブンで柔らかく茹でて、ほうとうのだしでほぐしておき、盛り付けしやすいように工夫しています。ほんとうは、野菜と一緒に煮込むのですが、盛り付けが大変なのでやむを得なく別々に配缶しました。
たっぷり野菜を使ったメニューでしたが、どれもほとんどが空っぽで、給食が終わった後の子どもたちは、みんなとてもいい笑顔でした。



