4年生 書写 「林」 ~部分の組み立て方 編~
書写の時間では、左右の組み立てを意識して『林』という字を書きました。字のバランスにも気を付けながら、集中して取り組みました。上手く書けたときには、とても嬉しそうな表情で見せてくれました。
6-3制の小学校・中学校から,4-3-2区分の9年制義務教育学校へ
書写の時間では、左右の組み立てを意識して『林』という字を書きました。字のバランスにも気を付けながら、集中して取り組みました。上手く書けたときには、とても嬉しそうな表情で見せてくれました。
雨で外体育ができない日は、学年で体つくり運動をしています。
まずは10分間走。走った後の脈拍数を数えて、自分の走りが適切なペースになっていたか確認しました。7年生から始まる登山に向けて、継続して体力をつけていきます。
そして、「協力」がテーマのゲームをしました。来週は球技大会があります。さらに合唱コンクールの練習も始まります。協力しつつ、楽しく取り組んでいけるといいですね。
14日に本年度初めての、初等部縦割り活動が行われました。
各教室からは、小さな4年生リーダーの頼もしい声が聴こえてきます。
4年生にとっては初めてのリーダー体験でしたので、ドキドキやワクワクの色々な思いが入り混じった時間となったことでしょう。
来週には、縦割り遠足が待っています。
初等部最高学年の小さなリーダー達の活躍が、五月晴れの空の下輝くことを願っています。
5月9日(木)に大原(野村別れ)からの比叡山登山を行いました。7月の臨海学舎や8年生での蓼科山登山を見据えた初めての本格的な登山です。天候に恵まれ、予定通りの行程で進むことができました。アップダウンに苦戦しながらも、琵琶湖や京都市内が一望できたときには、「すごい!」と笑顔を見せる生徒たちでした。
5月9日(木)に8年生初めての校外学習であり、7年生から比叡山、愛宕山に続いて3度目の登山訓練のために滋賀県の蓬莱山に行きました。8月の林間学舎に向けて最後の登山訓練でもありました。心配していた天気も、予報に反して快晴で、最高の登山日和となりました。京都では体験できない標高1174メートルを踏破し、頂上から琵琶湖を眺める眺望は最高でした。夏の蓼科山(2531m)に向けて、準備は上々です。